『成就を見るまで信仰に立つ』

           聖書箇所 へブル人への手紙103536節  メッセンジャー イザヤ木原真牧師

神さまが与えてくださる祈りの答えや、すばらしいことの成就の直前には、多くの場合、確信していたことを投げ捨てたくなったり、どうでもよく思えるようになる困難や揺さぶりが許されることがあります。

 

ですから、あなたがたの確信を投げ捨ててはなりません。それは大きな報いをもたらすものなのです。35節)

3234節は、「だから、あなたの天の報い・永遠の報いから目を離してはいけません。」というのが、本来の意味です。

天の報い・永遠の報いにまさるものは、決してありません。

しかしその上で、この地上でも、神さまが私たちに約束してくださった成就を与えられたり、祈りのすばらしい答え、確信を、必ず与えてくださいます。

『確信』は、辞典や広辞苑では「かたく信じること、かたい信念。」とあります。

それを「投げ捨ててはなりません」とあるのですが、それは、投げ捨てたくなるようなことが起こるからです。

リバイバルや病などについても、投げやりになったり、疲れきってどうでもよく思えてしまうことがあるのです。

神さまのことばの約束や、真剣な祈りに対する確信は必ず、すばらしい大きな報いがあるのです。

 

あなたがたが神のみこころを行なって、約束のものを手に入れるために必要なのは忍耐です。36節)

神さまのみこころを行ないながら、忍耐が必要です。

「忍耐」は、「我慢」とは違い、約束されたことを、「神さまは必ずしてくださる」「必ず答えられる」ことを、楽しみにしながら、期待して待つことです。「我慢」と違って、非常に積極的な意味です。それが必要なのです。

「もうしばらくすれば、来るべき方が来られる。おそくなることはない。」(37節)は、ハバクク書の引用ですが、このとおり、必ず来ます。

来る直前がもっとも厳しいのですが、それはなぜなら、神さまがいるのと同じように、サタンもいるからです。

サタンは、的を突いて攻撃してきます。特に、成就の直前に、最も激しく攻撃してきます。

 

アブラハムは信仰の父であり、模範です。ローマ4:18-24で見るに、アブラハムはすごい信仰者に見えます。

ところが、創世記17:15-17ではまったく違い、とても信仰に立っているとは見えませんし、笑っています。

創世記18:12のサラも、同様に笑っています。

アブラハムもサラも「無理だ」と笑いましたが、主は「できる」と言われ、その通りになったのです。

しかし、ローマ4:18-24で、パウロが嘘を書いたのではありません。

神と向き合ったとき、本音が出たのですが、約束のカナンの地から離れず、神のことばを握り続け、従って応答したから、このように書いたのです。

 

投げ捨てたくなるようなことがあっても、主から語られたことから逃げずに居続けると、主の時が来ると必ず成就します。

成就の直前に、投げ出したくなるような気持ちや思いになったとき、「自分はダメだ。」などと思ったり、そういう思いに立って、投げ捨てないでください。

すると、私たちが何かしたからではなく、神さまが真実だから、成就するのです。

新約的に言えば、神のことばに立つと、私たちがどうであれ、「十字架と復活があるから成就する」のです。

これが恵みです。

(文責 石田雅則)

主の十字架クリスチャンセンター 神のしもべ長崎教会

20141019日 主日第2礼拝メッセージ