『再臨の備えと信仰』

     説教箇所 マタイの福音書25 113節   メッセンジャー 松本俊也牧師

 

天の御国について、「そこで、天の御国は、たとえて言えば、それぞれがともしびを持って、花婿を出迎える十人の娘のようです。」と、たとえ話がされています。

聖書では多くの場合、花婿はイエス・キリストのこと、花嫁は教会のことを表しますから、ここでいう花婿と花嫁の関係は、イエス・キリストと教会の関係についてです。

花婿が花嫁を迎えに行くことは、イエス・キリストが来られて教会に迎えに行き、天の御国に連れて行かれるということで、これは再臨のことを表しています。

 

愚かな娘たちと賢い娘たち

愚かな五人と賢い五人とは、ただ単に頭が良いか悪いかということではありません。

3-4節で、愚かな娘たち、賢い娘たちのいずれも、ともしびを持ってはいましたが、愚かな娘たちは予備の油を持っていません。

花婿が来るのが遅れ、十人ともうとうとして眠り始め、夜中に『迎えに出よ。』と叫ぶ声がしたとともに娘たちはみな起きて自分のともしびを整えますが、結果として愚かな娘たちは花婿が遅れたばかりに油が足りなかったのです。

賢い娘たちは用意ができていて、花婿といっしょに婚礼の祝宴に行けました。

一方、愚かな娘たちは、「油を分けてください。」と賢い娘たちに言いますが、分けるにはとうてい足りないので、店に行って自分の分を買うよう言われ、さらに行っている途中で戸が閉められ、『あけてください。』と言いましたが、入れてもらうことができません。

 

聖霊と信仰

油とは、聖霊のことを言っています。

私たちがイエス・キリストを信じたその時から、イエス・キリストと聖霊はともにおられますが、聖霊は誰かに譲り渡したりとっておいてあげることができません。

私たち自身がイエス様との関係の中で信仰を身につけ、たくわえる必要があるのです。

5節は「みな」寝ていたので、待ち遠しかった花嫁までも寝ていたことが分かります。

しかし、賢い娘は花婿が来ると知って、前もって準備をしていたのです。

油注ぎ、聖霊の注ぎかけを受けるために、具体的に信仰を働かせ用いていたのです。

イエス様は、たとえ話の最後に「だから、目をさましていなさい。あなたがたは、その日、その時を知らないからです。」と言われました。

私たちの生活の中で、皆さんが遣わされている職場、学校、教会などで信仰を働かせ用いて行くことが目を覚ましていることとなり、油を貯えておくことになっていきます。

具体的に信仰を用いること、ぜひ信仰の火と油を絶やさずにいて頂きたいと思います。

私たちも再臨の時が来るということを知っているのですから、終わりの時代に生きる者として、ぜひ賢い娘たちのようになって、今こそ備えて行って頂きたいと思います。

(文責 工藤恵美子)

主の十字架クリスチャンセンター 神のしもべ長崎教会
2016
710日 主日第2礼拝メッセージ