『ただ、おことばを頂かせてください。』

 

                    ルカの福音書71節〜10節 メッセンジャー木原真牧師

 

当時最強であったローマ兵の百人隊長が、子供のように大切にしていた自分の奴隷の一人が病気で死にそうになっていた時、イエス様が病人を癒し沢山の奇蹟や癒しの業をなしていることを知りイエス様の元にユダヤ人の長老を送りました。

 

当時、ローマはイスラエルを支配しており、ユダヤ人を奴隷、家畜同様として扱い、ユダヤ人を抑圧していました。

しかしユダヤ人は、「私達は神に選ばれた者、自分達は特別だ誇り高い民族だ」という自負があったのです。

 

百人隊長は、そんなユダヤ人を尊重し、人としてユダヤ人であるイエス様の元へユダヤ人の長老を遣わしたのです。

 

ユダヤ人の長老は百人隊長のことをイエス様に熱心に「あなたにそうしていただく資格のあるひとです」と言い、「シナゴーク」と呼ばれるユダヤ教の礼拝場を建ててくださり、自分たちを尊重してくださる人格者であることを伝えます。

 

イエス様は直に応答し、百人隊長の家とあまり遠くないところまできました。

すると、百人隊長は友人を通し「私の屋根の下にお入れする資格もないものです、わざわざおいでくださいませんように」と言います。

そして「イエス様の一言ただことばを頂かせてください」と言います。

 

百人隊長は、ローマ人であり異邦人ですが「イエス・キリストのことばには病気に対しても、自然に対しても、悪霊に対しても権威がある」ということを、知っており、イエス様のことばがあれば必ず治るという信仰があったのです。

そして、イエス様にことばを頂き癒されたのです。

 

私たちは信仰を立てあげるため忍耐を通ることがたびたびあります。

神様があえて試練を通されることがあります。

しかし、神のことばは必ず成就します。むなしく地に落ちることは決してありません。

聖書の謙遜は卑下することではなく、神が与えてくださった物は神に感謝して用いることが大切です。私たちは日本人ではなく、天国人です。

どこに私たちの土台を置くのでしょうか、私たちはイエス・キリストに土台を置かなければなりません。自分の儀によって神に救われようとするのではなく、私たちは罪人のどうしようもない人間ですが、イエス様の十字架によって罪赦され、救われて、癒され、恵みを受けたのです。だから神様が祝福してくださると信じ、神様のことばを求めることが必要です。

 

(文責 山本 美津子)

 

主の十字架クリスチャンセンター 神のしもべ長崎教会

2013728日 主日第2礼拝メッセージより