『心を主に向けて交わる』
聖書箇所 ルカの福音書10章38-42節 メッセンジャー イザヤ木原真牧師
マルタは姉で、マリヤは妹です。
38節の「彼ら」は、イエス様と弟子たちです。
マルタもマリヤも、どちらもイエス様を大好きで喜んでいたのですが、マルタはおもてなしでいろいろ考え、マリヤはイエス様の話を一生懸命に聞き入っていました。
しかしマルタは、おもてなしをするために気が落ち着かなくなり、いらいらしてきました。
そして、マルタはイエス様のところに来て、「主よ。妹が私だけにおもてなしをさせているのを、何ともお思いにならないのでしょうか。私の手伝いをするように、妹におっしゃってください。」(40節)と言っています。
マルタは本当にイエス様のことを思って一生懸命にやっていたのですが、イエス様から目が離れ、手伝っていないマリヤに腹を立てています。
イエス様から目が離れると、怒ったり落ち込んだり呟いたりし、気が落ち着かなくなってきたり、あるいは自分よりできる人を見ると落ち込み、できない人を見ると高ぶります。
しかしそれは、クリスチャンにはないということではありませんし、あなたが不信仰ということでもありませんし、イエス様から目が離れれば普通のことで、罪人の私たちは同じです。
人間には、そのように「人と(人を)比較する、人を裁く」特性があります。
イエス様に目を向けていると、平安や喜びが来ます。
しかも40節のマルタはイエス様に対して怒り、上に立って逆オーダー(逆命令)しています。
これは、私たちの奉仕や人間関係などでも起こってきます。
これも、イエス様から目が離れた結果です。
すると、41-42節でイエス様は「マルタ、マルタ。あなたは、いろいろなことを心配して、気を使っています。しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです。マリヤはその良いほうを選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」と言われました。
本当に大事なことは、イエス様の足元に座って聞き入ることです。
親子も同じで、親は子供を心配しますが、親の精一杯が必ずしも子供に最善とは限りません。
しかし、じっくり膝を下ろして目線を合わせ、子供と話してじっくり聞くと、子供はなかなか本音を話しませんが、理解できたときに初めて、子供への最善が開くのです。
このときのマリヤも、イエス様の足元にいますから、イエス様しか目に入りません。
しかも聞き入っていますから、話の中に入りこんでいたのです。
イエス様の言われていることを聞き、ゆっくり交わって、生きた交わりを身近にしましょう。
身近にいると、見え、聞こえ、感じてきますし、息遣いや思いなども感じられます。
時間をかけないと分からないことがありますし、遠くで聞くこととも違います。
いろんな方法がありますが、心を主に向けて祈り、聖書を読むと、語られてきます。
祝福と最善を与えようとしている神は、必ずあなたに語っていることがあります。
(文責 石田雅則)
主の十字架クリスチャンセンター 神のしもべ長崎教会
2016年 1月17日 主日第2礼拝メッセージ