『十字架でなされた福音』
聖書箇所 ルカの福音書13章39-43節 メッセンジャー イザヤ木原真牧師
十字架の7つの祈りのうち、34節の「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」という祈りを、イエス様は何度もされたと思われます。
しかし、今回のことば(43節)は1度のみでした。
39節で、犯罪人のうちひとりが、イエス様に「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え。」と悪口を言いました。
マタイ27:44で、最初は二人とも、群衆とともに悪口を言っていたことが分かります。
十字架刑(当時の最高刑)は極悪犯罪人か政治犯かで、本人も自覚している悪い人です。
その十字架刑はあまりにも残酷だったため、イエス様のすぐ後にローマがやめました。
釘を打たれるたびに34節のように祈られましたが、犯罪人が悪口や罵声を浴びせても、イエス様は一言も言い返されませんでした。
苦しみの極みの中で、あざける人々のためにとりなして祈るイエス様を、隣に見ていた犯罪人のうち、一人は気付いて変わりましたが、もう一人は最後まで気付かず悪口を言い続けます。
「見えていながら、目を向けていなかった」がために、一人は分からなかったのです。
心を主に向けて礼拝すると、本当にイエス様に触れられることがあります。
聞いていながら別のところに心を向けていると、聞こえていても分からないのです。
40-41節でもう一人の犯罪人はたしなめて言い、その中で自身の罪に気付き、認めています。
他人のせいにしたりするなどして、悪を犯しても犯していることに気付くとは限りません。
その証拠に、犯罪人の一人は最後まで変わらなかったのです。
罪を認めるか否かは大きな違いです。
人との比較では気付きませんが、神さまの聖さに触れると、自身の汚れや罪が分かります。
42節で、一人は「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」と言います。
あまりの罪深さに気付き、それしか言えなかったのです。
すると、その瞬間にイエス様は「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」と言われました。
「天国へ連れて行ってください。」などとまでは言えませんでしたが、この人の悔い改めは、心から出た真実な悔い改めであり、心からの願いだったのです。
「きょう」は「今」とも訳すことができ、「その瞬間からすべて赦され、聖いものとなった。神のもの、天国のもの。十字架の苦しみから解放され、天国が現れて行ける。」ということです。
さんざん悪を働き、十字架の苦しみの中で、あとは死ぬだけで何もささげられませんでしたが、それでも悔い改めた瞬間にいのちを与えられました。これが福音です。
ただただイエス様が十字架でなされた恵みを信じ、すがるとき、無条件で与えられます。
行いや律法を中心にではなく、福音に生き、信じることを中心にし、神に期待しましょう。
(文責 石田雅則)
主の十字架クリスチャンセンター 神のしもべ長崎教会
2016年 2月28日 主日第2礼拝メッセージ