日本二十六聖人を通して神が教えて下さったこと
1. 喜びにあふれていたこと |
2. 天国の確信と報い |
3. 十字架上で賛美すること |
4. 家族の中で育まれた信仰 |
5. 赦しの力 |
6. 悔い改めを大切にする心 |
7. 福音を語り続けること |
8. 人々の魂に対する情熱 |
9. 神にゆだねること |
10. 選択の時、神を選び切る力 |
11. 強いられた十字架の祝福 |
12. ひとつになれる素晴らしさ |
9. 神にゆだねること
最後の願いが聞かれて
26人の中で一番最後に処刑されたのは、
リーダーでもあったペテロ・バプチスタ神父でした。
役人たちは、彼の仲間が次々に殺されるのを見たら、
きっと途中で止めてくれと言って転ぶに違いないと思い、
彼を最後にしたのです。
しかし実はペテロ・バプチスタ神父は祈っていることがありました。
それは、
最後まで、
誰一人信仰を捨てることなく、
全員が主イエスを愛して、信仰を全うして殉教し、
天国で再会したいと祈っていました。
役人たちは神父の祈りを知りませんでした。
しかし神さまはバプチスタ神父の祈りを聞き、
彼の願いに応えて、
全員がイエスさまを愛し、信仰を全うするのを、神父が見届けてから、
バプチスタ神父を、ご自分の元に呼ばれたのです。
バプチスタ神父は全員が喜んで殉教する姿を見届けると、
天を見上げて、祈りました。
キリストと同じように最後の祈りを捧げました。
「我が霊を御手に委ねます。」と。
その時、25人の鮮血で染まったやりが、
ペテロ・バプチスタ神父を突き刺しました。
25人の殉教者たちとともに、彼も喜んで天に帰って行きました。
この後に続く激しい迫害と殉教者たちの先駆けとして・・・
そして今も西坂には、殉教者たちが残していった天の喜びが注がれています。
